インプラントとは、人の体内に埋め込む人工物のこといいます。
歯科でインプラントというと、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療のことを指します。
インプラントによって、失われた歯を補うのですが、ブリッジや入れ歯とは違って違和感がほぼなく、天然の歯に近い機能が期待できます。
質の高い治療のため、インプラント治療を希望する患者様が増加しています。
歯茎の下には歯を支える歯根という部分がありますが、歯根が残っていれば、歯根の上に差し歯などを入れることができます。
しかし歯根がなければ、以前は入れ歯やブリッジしか方法がありませんでした。
インプラントとは、失われた歯根を人工的に作る治療法なのです。
インプラントと従来の治療の違い
歯を1本失った時、最初に検討される治療はブリッジや部分入れ歯です。
ブリッジでは、失われた歯の隣にある健康な歯をを土台にして人工の歯をかぶせます。
一番奥の奥歯など隣の歯がない場合は、部分入れ歯になります。
金属製のバネを使って入れ歯を支えます。
歯や顎には、思った以上の力がかかります。
食べ物を噛む時の奥歯には自分の体重に近い重さがかかっています。
さらにスポーツする時に歯を食いしばる時は、もっと強い力がかかるので、力が入る時に食いしばるスポーツを続けていると奥歯がボロボロになる可能性が高くなります。
ブリッジ治療の場合、3本の歯で受け止める力を2本の歯を受け止めなくてはなりませんので、一本にかかる力は約1.5倍。
しかもブリッジをした歯は削られることで弱くなるので、欠けたり割れたりすることもあります。
ブリッジ治療は負の連鎖に陥って歯がだめになってしまうことがあります。
また、歯根がないと、顎の骨への刺激が少なくなるため、どんどん痩せていきます。
残っている歯も失われた歯の隙間を埋めるため移動してしまいます。
当初はぴったり合っていた義歯は、時間が経つうちに合わなくなってしまい再度調整が必要です。
一方でインプラントでは、人工的な歯根を作って人工の歯を装着するので、他の歯に影響を及ぼすことはありませんし、顎の骨にも咀嚼刺激が伝わるので、骨の変形も防ぐことができます。インプラントはどんどん進歩を続け、近年では歯を失った場合の現代歯学最高に効果的な治療法として確立しました。
失われた歯の機能を回復するとともに、残っている歯を大切にしたい方には、インプラントをおすすめします。
インプラントのメリット・デメリット
万能なインプラント治療ですがそれでもメリットとデメリットがあります。 それを理解したうえで、治療法を選ぶことが必要です。
インプラント治療を行えない場合があることをご理解ください
インプラントは誰にでも適用できる治療法ではありません。
インプラントを行うときはしっかりとした診査、診断のもとインフォームドコンセントを行い納得していただいて同意書などにサインをしていただきます。
患者様の状態によっては、どうしてもインプラントを諦めざるを得ないこともあります。
例えば、インプラントを埋める個所の顎の骨が薄くなっている場合は、まず骨を増やす治療を行うことが必要になります。
しかし、既往症がある場合は、骨造成が困難なケースもあります。
またインプラント治療では、顎の骨に人工歯根を埋めるという高度な外科的手術が必要なため、手術が可能である体力があることが前提です。
また、インプラントは継続的なメンテナンスを行っていれば長持ちしますが、ケアを怠るとたちまち虫歯菌などの細菌に侵され、インプラント周辺が炎症をおこします。
炎症がひどくなるとインプラントが外れてしまいます。
インプラントをした後も、天然の歯と同じように毎日ののケアが重要です。
素晴らしい治療ですが過信はNGです。
インプラントのメリット
- しっかり噛める
- 天然の歯と同じようも食事ができ、食べ物の味や感触もわかります。 おいしい食事を楽しめるので、充実した日々を送ることができます。
- 他の天然の歯を守れる
- 残った健康な歯や組織を傷めることがないので、周囲の歯に負担をかけることもありません。 噛む刺激で顎の骨が活性化され、骨の劣化を防ぎます。 この刺激によって痩せていた骨が回復することもあります。
- 見た目が自然
- インプラント治療後の見た目が自然なので、人工の歯だとほとんど気づかれません。 入れ歯のように外れることもありません。
- 全身の健康にも良い
- インプラントは自分の歯と同じように食べ物を咀嚼できるので、胃や腸など消化器官の負担も軽減されますし、咀嚼の刺激によって脳が活性化されます。勉強や仕事の集中力アップはもちろん、認知症予防にも期待できます。
- 適切なメンテナンスで長持ち
- インプラントは耐久性に優れ、手入れも簡単です。 日頃の歯磨きなどのホームケアと歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることで、長持ちします。 当院では10年の保証期間を定めています。メンテナンスに来ていただいてることが条件、また外傷などは保証外
- 安全性が確立している
- 人工歯根の素材にはチタンが使われます。 チタンは、骨と直接結合する特性があり、骨と一体化します。 金属アレルギーの心配がなく、心臓のペースメーカーにも使用されるほどですので、安全性に問題はありません。
インプラントのデメリット
- 自由診療
- インプラントは保険適用外(自由診療)なので、費用が高くなります。 一本あたり数十万円程度はかかります。
- 外科手術が必要
- インプラントを埋め込むためには外科手術が必要です。 麻酔や手術後の痛みなど身体への負担はある程度あります。 手術後は数日はひどく痛んだり腫れたりすることがあります。 痛み止めと抗生物質を処方しますので、医師の指示に従って服用してください。
- 術後のケア
- インプラントを長持ちさせるには、メンテナンスが必要です。歯磨きなどのセルフケアに加え、歯科医院でも定期的な検診で清潔に保つことが大切です。
- 不適応の方がいます
- 重度の全身疾患や重度の歯周病がある方、妊娠中の方に対しては治療を行うことができません。
インプラント治療における注意点
- インプラント治療は外科手術をともないますので手術に不安のある方は事前にご相談ください。また静脈内鎮静法で精神的な不安を軽減して治療することもできます。
- 手術前は、睡眠を十分にとってください。
- 手術直後には出血がありますが、強くうがいをしたりすると傷の治りが遅くなる場合があるので、軽いうがいにとどめてください。
- 手術の跡を指や舌で極力触れないようにしてください。
- 上顎の手術の後は、強く鼻をかまないようにしてください。多少鼻血が出ることもありますが、心配はありません。
- 手術後に痛みや腫れがでることが多いです。痛みがある場合は、処方した痛み止めを服用してください。抗生物質は、痛みがあるないに関わらず、最後まで必ず飲み切ってください。
- 腫れが出た場合も数日で引きます。一週間経っても痛みや腫れが長く続く場合は、ご相談ください。
- 食事は手術当日からできますが、治療した個所で噛まないようしてください。
- 喫煙は傷の治りが悪くなり、術後の経過に悪影響のため、最大限控えてください。
- 手術当日は、激しい運動や入浴を避けてください(シャワーはOK)。
- 手術当日は、自動車や自転車の運転は避けてください。
インプラント治療の進め方
一般的なインプラント治療の進め方の一例について説明します。 歯周病の方や顎の骨が痩せて足りない方の場合は、手術前にインプラントが可能になるよう治療を行う場合があります。
インプラントのご相談から治療までの流れ
カウンセリング
インプラントを希望される患者様から、現状の悩みや治療への希望をうかがいます。
合わせて、インプラント治療の進め方や治療のメリットとデメリット、リスクなどについて詳しく説明いたします。
インプラントを前提とせず、「とりあえずインプラント治療について聞きたい」という方や他の治療法と入れ歯やブリッジと比較したいという方も、お気軽にご相談ください。
精密検査
歯科用CTとレントゲンを使って口の中の状態をチェックします。
その後、患者様の口の中の模型の作製を行います。
インプラント治療では、人工歯根を顎の骨に埋め込む外科手術が必要となるため、入念に検査を行います。
CTで得たデータを元に3D画像を作製し、治療計画の立案やシミュレーションを行い、患者様に分かりやすく説明いたします。
また、極力安全な手術ができるよう病歴や健康状態についてもヒアリングいたします。
持病などがある場合は、なるべく細かくお話ください。
インプラント手術
衛生管理の整った手術室で、インプラントを埋め込む手術を行います。
顎の骨に穴を開け、人工歯根(インプラント)を埋め込みます。
手術には麻酔を使いますので痛みはありません。
手術後は麻酔がある程度ぬけるまで院内で休憩していただきます。
手術当日は、自動車やバイクの運転はできません。
ご家族にお迎えに来ていただくか、公共交通機関を利用してください。
人工歯の装着
インプラントを埋入手術後は、インプラントが安定するまで激しい運動などは禁止です。
術後経過を観察するため定期的に通院していただきます。
インプラントが骨と結合し、安定したらインプラントに人工歯を装着します。
人工歯を装着する際は噛み合わせや見た目を確認しながら、慎重に行います。
噛み合わせや他の歯との兼ね合いもあるので、人工歯の向きの調整などもインプラントの大切な治療の一環です。
アフターケア
インプラント治療は、人口歯を装着して終わりではありません。
定期的にメンテナンスが必須です。
当院ではメンテナンスはホワイトエッセンスメンテナンスをおすすめしています。
インプラントは天然の歯と違い、虫歯菌や歯周病菌への抵抗力がありません。
細菌が内部に入り込むと、歯周病のような症状が現れます。
これをインプラント周囲炎と言います。
インプラント周囲炎が悪化すると最悪インプラントが外れてしまいます。
自覚症状がないまま進行して重症化することが多く、十分注意が必要です。
家でのケアをしっかりし、歯科医院での定期的なメンテナンスでインプラントの状態と口内環境をチェックすることで、インプラントを長持ちさせられるだけでなく、ほかのご自身の歯の健康も保つことができます。