基本的に予防はホワイトエッセンスをおすすめしています。
保険の場合は検査が必須でクリーニングも原則2回の来院が必要になります。
歯科は痛くなった歯を治療をするためだけの場所ではなく、むしろ予防をすることこそが真髄です。
予防歯科について、詳しくご説明します。
健康な口内を保つ予防歯科
予防歯科は、虫歯や歯周病などの症状が出てから治すのではなく、虫歯や歯周病などにならないよう事前に処置を行い、歯の病気を予防することです。
歯や歯茎といった口内全体の健康を保つためには、歯科医院で行う「プロケア」と、毎日家で行う歯磨きやデンタルフロスなどの「セルフケア」の2つが重要です。
どちらかだけではなく、この2つを両立させることが、虫歯や歯周病の予防につながります。
歯の健康を守ることは、健康寿命を延ばすだけでなく、長期的に見れば体全体の医療費の負担を減らすことにもつながります。
大切な歯や口の健康と生涯健康的でいるための一歩を踏み出すためにも、定期的な歯科健診と毎日の歯磨きが大切です。
定期検診のメリット
家での歯磨きやデンタルフロスだけではなく、歯科医院で歯の定期健診を受けるメリットをご紹介します。
1:歯がスッキリし、見た目もきれいになる
歯科で定期健診を受けると、プロの手で歯の汚れや歯石を落としてもらえます。
歯の汚れが落ちると、歯がツルツルになり、口の中がすっきりしますし、歯も表面もつやつやで明るい色になります。
3~6カ月に1回程度、美容院に行く感覚で、定期的に歯のメンテナンスを受けてみましょう。
当院では歯科医師や歯科衛生士がプロの手でメンテナンスを行います。
2:歯の健康が全身の健康へとつながる
WHO(世界保健機関)が健康寿命と言う言葉を提唱しています。
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。
長生きをするのであれば毎日活動的に過ごしたいものですが、自分の歯でおいしく食事を取ることは、健康寿命を伸ばす上でとても大切になります。
定期的に歯科検診を受け、歯の健康に意識を向けましょう。
歯科医院で定期検診を受けている人と受けていない人がどれだけ自分の歯を残せるかを比較したデータがあります。
そのデータによると定期検診を受けている80歳の方が保っている自分の歯の本数は15.7本。
一方で、定期検診を受けていない人はわずか6.8本だったそうです。
しっかりと定期検診を受けることで、80歳になっても自分の歯で美味しい食事をすることができるのです。
3:治療費を削減できる
「定期的に歯科に通うと、お金が余計にかかる」と思われる方もいるかもしれませんが、実は定期検診を受けていたほうが長い目で見れば治療費を抑えることができます。
歯のケアをサボって痛くなってから治療を受ける方は、治療のために多くの費用がかかり、しかも歯は大きなダメージを受けます。
そして、何度も治療をすると歯は最終的に抜歯しなければならない場合もあります。
「3カ月ごとに定期検診を受ける方」
「歯が痛くなってから治療を受ける方」
が生涯で支払う治療費をシミュレーションしたところ、定期健診を受けていない方は80歳までに約400万円、定期健診を受けている方は80歳までに約150万円という結果がでました。シミュレーションではあるものの、80年間で約3倍もお金がかかっています。
定期健診は長い目でみれば、医療費の負担を軽くし、歯を健康に保つことができるのです。
定期検診の内容
定期健診では具体的には下記のような処置を行います。
- 1口全体のチェック
- 歯や歯茎、頬の粘膜、舌など口の中の全体の状態を確認します。
- 2虫歯のチェック
- 以前に虫歯治療した歯の経過と新たに悪くなっている歯はないかチェックします。 虫歯は早期発見がとても大切。 歯の隅々まで調べます。
- 3歯茎の歯周ポケットの深さの測定
- 歯と歯茎の間の歯垢や歯石がたまりやすい所を「歯周ポケット」といいます。 歯周病が進行すると歯周ポケットは深くなっていきますので、歯茎の炎症や出血がないかを毎回確認します。 歯周ポケットの深さを測ることで、歯周病が進行していないかの目安になります。
- 4歯のクリーニング
- 歯磨きやデンタルフロスなど自宅のケアでは取りきれない歯垢や歯石を取り除きます。 歯垢や歯石が多い場合や歯周病が進行している場合は、2~5回程度は来院していただくこともあります。
- 5次回への説明とアドバイス
- 定期検診でわかった歯の状況についてご説明させていただきます。 改善が必要な点や毎日の歯や歯茎のケアの方法についてもアドバイスします。
歯科検診にかかる費用の相場
日本には充実した健康保険制度があるので、諸外国に比べて歯科治療、定期検診は安く受けられます。
1回の定期検診でかかる費用は、歯の状態や検査内容によりますが、1000円〜3000円くらいです。
1回の定期検診には、30〜60分程の時間がかかりますが、歯石や歯垢を取り除く歯のクリーニングは、とても気持ちがよいです。
痛みもほぼありません。
こうした処置を年に3~4回受けても、費用は年間1万円程度です。
定期検診を怠って虫歯になったり歯周病になった場合は、詰め物をしたり、抜歯したりしなくてはならなくなったりと、もっと多額の費用がかかってしまいます。
お金の問題でも健康の問題でも歯科検診を定期的に続けるほうが、お得なのです。
歯のクリーニング「PMTC」
歯科専用の機器で、歯科医や歯科衛生士が歯磨きでは落とせない歯の汚れなどを落とすことをPMTCと言います。
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の頭文字を取ったものです。
PMTCは、歯科医師や歯科衛生士などの有資格者が歯科専用のブラシや研磨剤、超音波を使った機器などで歯の表面をきれいに清掃します。
特に歯と歯の間など汚れが残りやすいところや、歯磨きの癖などで磨けていないところを中心にクリーニングし、歯の表面を研磨します。
PMTCによって歯は本来の白さに近づきます。
仕上げにフッ素を塗布し、虫歯になりにくい歯の状態を保ちます。
バイオフィルムを除去
歯の表面に汚れが溜まると、歯の表面がネバネバします。
このネバネバをバイオフィルムといいます。
バイオフィルムは歯の表面に付く細菌の塊です。
浴室や台所でもしばらく掃除をしないとヌルヌル、ネバネバした汚れが付くことがありますが、それと同じものです。
バイオフィルムが歯の表面にできてしまうと、虫歯や歯周病のリスクが増大します。
バイオフィルムは歯磨きだけでは除去できないので、専用機器を使って除去します。