歯医者は嫌なところ、痛いところだと思っている方がお子様に限らずたくさんいらっしゃいます。
今までの虫歯治療で痛い思いや辛い思いをされた方はも多いと思います。
しかし、現代では歯科治療技術と医療機器の革新で、痛みを初めとした患者様の身体的な負担も精神的な負担もかなり軽減されてきました。
とはいえ、治療の痛みを0にすることはできません。
治療の痛みを経験せずに済む方法は、そもそも虫歯や歯周病にならないことだけです。
しかしどんなにしっかりとケアをしていたとしても人によっては、虫歯になりやすい体質の人もいます。
そういった方も、歯科で定期的にプロのメンテナンスを受ければ、虫歯をしっかりと予防することができます。
「虫歯だから」「歯が痛いから」歯科に行くことも大切ですが、「健康的な歯を守るため」に歯科を利用しましょう。
なるべく削らない、なるべく抜かない虫歯治療
当院では、ミニマム・インターベンションという考え方を大切にしています。
ミニマムインターベ-ションとは、国際歯科連盟が提唱したの新しい考え方で、「最小限の切削」という意味です。
今までの歯科治療は、小さな虫歯でも、虫歯を取り除いて穴が開いたところに銀歯を詰めるために、健康な歯の部分もかなり削り取っていました。
削る部分が小さいと、詰めた箇所がまた虫歯になったり、銀歯が取れてしまったりするからです。
しかし、健康な歯を削ると歯はダメージを受けます。
せっかく、虫歯を治したのに虫歯治療で歯がダメージを受け、かえって虫歯になりやすくなるということが起きてしまうのです。
ミニマムインターベンションでは、「虫歯になりやすい箇所は虫歯になる前でも削って詰める」という方法を否定します。
虫歯は進行と再石灰化(修復)を交互に繰り返しながら進行するという、現代歯科医学最新の研究成果に基づき、再石灰化を促すことで虫歯の進行を食い止めます。
また、接着技術の発達によって、歯をほとんど削らなくても、詰め物ができるようになったこともミニマムインターベンションを可能にしました。
ミニマムインターベンションでの治療は、虫歯の部分と健康な部分、そして虫歯になりかかっているけれど再石灰化によって修復が望める部分をしっかり見極めることが重要です。
当院には、ミニマムインターベンションが可能な最新の機器と様々な経験を糧に技術を磨いたた歯科医師がいます。
患者様の歯を生涯に渡って健康的に快適に使えるように、満ち溢れた日々を過ごせるように全力でサポートいたします。
虫歯の原因や進行度合い
虫歯がどんな風に進行していくか知っていますか? 虫歯の治療や予防を考える前に、虫歯の原因や進み方についての知識を解説致します。
虫歯の原因は口内細菌
虫歯の原因は、口の中の細菌です。
虫歯の原因になる細菌を「虫歯菌」といいます。
虫歯菌は、食べ物のカスなどによってできる歯垢の中にいます。
歯を磨かずに寝たりしてしまうと口中がヌルヌル、ネバネバしているのは、虫歯菌がカスをエサにして、ヌルヌル・ネバネバする素を作りだしているからです。
虫歯菌は酸を作り出し、歯自体を作っているエナメル質やカルシウム、リンといった成分を溶かします。
それがどんどん進んでいくと、歯に穴があいてしまうのが虫歯です。
虫歯が微小なうちは、唾液の成分が歯を修復してくれますが、歯磨きの頻度が少なかったり、糖分を摂取しすぎたりすると、唾液による歯の修復が間に合わなくなり虫歯は進行していきます。
唾液では修復できないくらい虫歯が進行してしまうと、元には戻りません。
また、虫歯のできやすい人やできにくい人もいます。
口の中の虫歯菌の数が少ない人、唾液の修復力が強い人は、虫歯になりにくいです。
虫歯の予防法
虫歯予防には、次の3点が重要です。
歯質強化 | 歯質は個人差があり、生まれつき歯が丈夫な人もいれば、弱い人もいますが、努力次第で歯質を強くすることはできます。 再石灰化を促進するフッ素を高濃度で歯に塗れば(歯科でのみ行なえます)、虫歯なりにくくなりますし、唾液がたくさん分泌でるよう、食べ物をよく噛むことも大切です。 |
---|---|
細菌をしっかり落とす | 丁寧な歯磨きをして歯垢をしっかり落とせば、口の中の虫歯菌を減らすことができます。 しかし、どんなに丁寧に歯磨きをしても、すべての歯垢は完全に落とすことはできません。 そのため、歯科医院で定期的なメンテナンスを受け、歯垢や歯石を完全に落としてもらうことが大切です。 また、ガムなどに含まれるキシリトールやフッ素を利用すれば、虫歯菌の活動を抑えれます。 |
間食をできるだけしない | 唾液による歯の修復は食間に行われますが、間食で糖分を食べると、歯の修復が進まず、唾液の修復よりも虫歯菌が勝ってしまいます。 間食はできるだけ控え、規則正しい食生活が大事です。 |
虫歯の進行度合い
-
C0
初期虫歯 - 虫歯菌の酸で表面のエナメル質を溶かしていきます。 初期虫歯は、歯が白っぽく濁ったり、溝がほんのり茶色になります。 痛みはなく、自覚症状もありません。 初期虫歯は、唾液で歯を修復(再石灰化)することができます。
-
C1
歯の表面
(エナメル質)の虫歯 - 歯の表面(エナメル質)に虫歯ができている状態です。 歯の艶がなくなり、白っぽくザラザラします。 まだほとんど痛みはありません。 歯と歯の間や奥歯の深い溝などに虫歯ができることが多いです。
-
C2
歯の内部まで
達した虫歯 - 歯のエナメル質の中には、象牙質という歯の内部分があります。 象牙質まで虫歯が進行すると、虫歯の部分が黒くなり、冷たいものや熱いものがしみます。 なるべく早い治療が必要です。
-
C3
神経まで達した虫歯 - エナメルの質の内側には象牙質があり、象牙質の内側には歯髄と呼ばれる部分があります。 歯髄には神経や血管が集積しています。 虫歯がどんどん進行して歯髄にまで虫歯になると炎症をおこして激しく痛みます。 この段階にまでいってしまうと、歯を削るだけでなく、虫歯菌に侵された歯髄も基本的には取り除く必要があります。 完治しても歯にはかなりのダメージが残ります。
-
C4
歯根まで進行した虫歯 - 更に虫歯を放置していると、虫歯菌が歯の上の部分のほとんどを溶かしてしまいます。 虫歯が歯根にまで達すると、歯の神経が死んでいることが多く、逆に痛みがなくなります。 この段階ではきてしまうと、歯を抜かなければならないケースが多いです。
重度の虫歯でも根管治療なら歯が残せるケースも
虫歯が進行すると、歯根の治療が必要です。 歯根には神経の通り道である根管があり、そこをきれいにしていく治療が根管治療です。 根管治療は非常に難しい治療ですが、当院では、経験豊富な院長が最大限少ない回数で根管治療が終わるよう、適切な器具を使いながら治療を心がけています。
虫歯予防
虫歯を防ぐには、歯磨きやデンタルフロスなど自宅でのケア(ホームケア)と歯科での専門的なケア(プロケア)の両方が必要です。
虫歯予防のポイントを解説していきます。
虫歯になりにくい口内環境を作る
糖分が含まれる甘い食べ物や飲み物を摂取し続けると、虫歯菌が酸を作り続けてしまい、唾液による歯の修復が追い付かなくなります。 虫歯予防には 「食後になるべく早く歯を磨く」 「間食は基本的に避ける」 という対策で、虫歯のできにくい口内環境を整える事が大事です。
正しい歯磨き方法
正しい歯磨きのポイントは4つあります。 4つのポイントを意識して歯磨きをすれば、歯と歯ぐきの状態は健康的に保てます。
- 1. 歯ブラシのヘッドは小さなものがベター
- 歯ブラシにはさまざまな種類がありますが、ヘッドが小さめなものを選んだほうが細かいところまで磨きやすいです。 毛の硬さは普通の硬さか柔らかめが最適。 硬い毛は歯や歯肉を傷つける恐れがあります。 特に歯肉炎で出血している時や歯が痛む時は、柔らかめものを使い、炎症が治った後に普通の硬さのものに代えましょう。
- 2. 歯ブラシは鉛筆を持つように握る
- 歯磨きには力はいりません。 力を入れて歯を磨くと歯ぐきを傷つけてしまいます。 また、力を入れて歯ブラシを歯に押し付けると、毛先が倒れてしまい、歯垢を落とせませんし、奥歯にも毛先が届きません。 歯ブラシは鉛筆を持つように軽くにぎり、毛先を立てることを意識してブラッシングしてください。
- 3. 鏡の前で磨く
- 歯磨きは、鏡の前で歯をしっかり見ながら磨きましょう。 歯並びは個人差が有り、一人ひとり違う形をしています。 鏡を見ながら歯磨きをすることで、歯ブラシで磨きにくい所や、毛先が届きにくい場所もわかります。 歯垢はそうした場所にたまりやすいので、特に念入りに磨きましょう。
- 4、小刻みに毛先を動かして磨く
- 歯磨きは、歯ブラシの毛先を小刻みに動かして汚れを落とすのがベストです。 左右に大きく歯ブラシを動かすと磨き残しが多くなります。 歯を1本ずつ磨くイメージで、毛先を横に細かく動かすと、歯垢がよく落ちます。
フッ素を利用した歯磨き
虫歯予防の基本は歯磨きですが、歯磨きだけでは歯垢を完全に取り除くことはできません。 歯磨きの時には歯を強くするフッ素が配合された歯磨き粉を使い、デンタルフロスも使って歯の隙間の汚れを落すなどして、ケアを徹底しましょう。 市販の歯磨き粉でおすすめはライオンから発売されているチェックアップスタンダードです。
歯科での定期的なメンテナンスも大事
歯ブラシとデンタルフロスだけでは、歯垢を100%落とすことは不可能です。
歯科医院での専門的なケア(プロケア)を受けることで、磨き残しや歯石の蓄積などによる虫歯や歯周病の進行を防ぎます。
虫歯はなり始めであれば、唾液で修復することができ、歯科医院で簡単な治療することができます。
しかし、虫歯が進行して行くに従って、悪化することはあっても改善することは有りません。
最後には歯根だけになり、やがて歯を抜かなければならないこともあります。
天然の歯を生涯使うには、日ごろのケアと早期発見・早期治療が最も重要です。
当院では、地域のみなさまの歯を守るお手伝いをさせていただきます。
虫歯治療でも自費のメニューを揃えています
カリエスプロ
ドッグベストセメントなど
当院でのメンテナンスはホワイトエッセンスでのメンテナンスをおすすめしています
保険の場合は検査が必須でクリーニングも原則2回の来院が必要になります。
クリーニング
【費用(自費)】 8,800円~14,300円(税込)